SDGs

SDGs

SDGsに対する当社の取り組みをご紹介します。

SDGs

SDGsとは
SDGsとは、Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)のことで、社会が抱える問題を解決し、世界全体で2030年を目指して明るい未来を創るための17のゴール(目標)と169のターゲット(達成基準)で構成されています。それらは、貧困や飢餓から環境問題、経済成長やジェンダーに至る広範な課題を網羅していて、人が人らしく暮らすための社会的基盤を2030年までに達成することを目標としています。

SDGs17のアイコン

当社との関わり

当社の主な事業領域である“半導体事業”は、SDGsの目標を達成するために欠かせない要素技術です。長年の経験と確かな技術を元に、半導体製造装置に欠かせない画期的な製品を開発し、半導体製造装置メーカーへの販売、サポート活動を通じて、様々な環境問題や社会課題の解決に貢献していきます。

また、SDGsは社会全体で共有・連携して持続的な社会を実現するために設定された目的ですが、これは「社会性を十分に発揮しながら社員の幸福を勝ち取り、維持・発展を目指す」という当社の経営理念と、ESG経営の延長線上に位置づけられるものです。

当社は本業の半導体事業を中心に、ひとつでも多くのSDGsゴールの達成に寄与できるよう邁進します。

3:全ての人に健康と福祉を

すべての人に健康と福祉を Good health and well-being
ESGでは...環境、社会

ターゲット 3.9

2030年までに、有害化学物質、ならびに大気、水質及び土壌の汚染による死亡および疾病の件数を大幅に減少させる。

当社の取り組み

  • 国内外の生産拠点における有害化学物質の大気、河川、土壌等への排出防止徹底
5:ジェンダー平等を実現しよう

ジェンダー平等を実現しよう Gender equality
ESGでは...社会、ガバナンス

ターゲット 5.1

あらゆる場所における全ての女性及び女児に対するあらゆる形態の差別を撤廃する。

当社の取り組み

  • 積極的な女性採用
6:安全な水とトイレを世界中に

安全な水とトイレを世界中に Clean water and sanitation
ESGでは...環境、社会

ターゲット 6.3

2030年までに、汚染の減少、投棄の廃絶と有害な化学物・物質の放出の最小化、未処理の排水の割合半減及び再生利用と安全な再利用の世界的規模で大幅に増加させることにより、水質を改善する。

当社の取り組み

  • 国内外の生産拠点における有害化学物質の大気、河川、土壌等への排出防止徹底
7:エネルギーをみんなにそしてクリーンに

エネルギーをみんなに そしてクリーン Affordable and clean energy
ESGでは...環境、社会

ターゲット 7.a

2030年までに、再生可能エネルギー、エネルギー効率及び先進的かつ環境負荷の低い化石燃料技術などのクリーンエネルギーの研究及び技術へのアクセスを促進するための国際協力を強化し、エネルギー関連インフラとクリーンエネルギー技術への投資を促進する。

当社の取り組み

  • 再生可能エネルギーの調達推進
9:産業と技術革新の基盤をつくろう

産業と技術革新の基盤をつくろう Industry, innovation, infrastructure
ESGでは...社会、ガバナンス

ターゲット 9.5

2030年までにイノベーションを促進させることや100万人当たりの研究開発従事者数を大幅に増加させ、また官民研究開発の支出を拡大させるなど、開発途上国をはじめとする全ての国々の産業セクターにおける科学研究を促進し、技術能力を向上させる。

当社の取り組み

  • 社内イノベーションの促進
  • 中国工場での製造技術力の向上
11:住み続けられるまちづくりを

住み続けられるまちづくりを Sustainable cities and communities
ESGでは...環境、社会

ターゲット 11.6

2030年までに、大気の質及び一般並びにその他の廃棄物の管理に特別な注意を払うことによるものを含め、都市の一人当たりの環境上の悪影響を軽減する。

ターゲット 11.b

2020年までに、包含、資源効率、気候変動の緩和と適応、災害に対する強靱さ(レジリエンス)を目指す総合的政策及び計画を導入・実施した都市及び人間居住地の件数を大幅に増加させ、仙台防災枠組2015-2030に沿って、あらゆるレベルでの総合的な災害リスク管理の策定と実施を行う。

当社の取り組み

  • 製造時の廃棄物質管理
  • 環境に配慮した製造工法の研究推進
  • 環境および品質リスク管理
12:つくる責任 つかう責任

つくる責任 つかう責任 Responsible consumption, production
ESGでは...環境、社会、ガバナンス

ターゲット 12.4

2020年までに、合意された国際的な枠組みに従い、製品ライフサイクルを通じ、環境上適正な化学物質や全ての廃棄物の管理を実現し、人の健康や環境への悪影響を最小化するため、化学物質や廃棄物の大気、水、土壌への放出を大幅に削減する。

ターゲット 12.5

2030年までに、廃棄物の発生防止、削減、再生利用及び再利用により、廃棄物の発生を大幅に削減する。

当社の取り組み

  • 製造時の化学物質管理
  • RoHS指令に適合した資材調達の推進
  • 国内外の生産拠点における廃棄物の削減および分別の徹底
  • 環境に配慮した製造工法の研究推進
13:気候変動に具体的な対策を

気候変動に具体的な対策を Climate action
ESGでは...環境

ターゲット 13.1

全ての国々において、気候関連災害や自然災害に対する強靱性(レジリエンス)及び適応の能力を強化する。

当社の取り組み

  • 社内における省エネルギー活動の推進
17:パートナーシップで目標を達成しよう

パートナーシップで目標を達成しよう Partnerships for the goals
ESGでは...環境、社会、ガバナンス

ターゲット 17.17

さまざまなパートナーシップの経験や資源戦略を基にした、効果的な公的、官民、市民社会のパートナーシップを奨励・推進する。

当社の取り組み

  • 当社国内工場が存在する山形市、聾学校、養護学校等への寄付等を通じた協力
  • 企業、大学、研究機関との共同研究推進
  • 「企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)」を活用した山形市の地域文化の支援
  • 地元プロサッカー「モンテディオ山形」の応援

ESG

ESG

ESGに対する当社の取り組みをご紹介します。

詳細をみる

SDGs

SDGs

SDGsに対する当社の取り組みをご紹介します。

詳細をみる

サステナビリティ基本方針

sustainability

サステナビリティ基本方針のご紹介です。

ESG

ESG

ESGに対する当社の取り組みをご紹介します。

SDGs

SDGs

SDGsに対する当社の取り組みをご紹介します。